
第27回目放送
- パーソナリティー:ローラ
- 特別コメンテーター:森部昌広先生(トータルコンディショニングコーチ)
- 1、 ゲスト①今週のオーエーメディア福岡monfavori代表井上有希様
- 2、 ゲスト②西日本新聞社 広告局 ファンファン福岡編集部編集長 兼 編集局 生活特報部 記者 一木 朋子 様
- 3、 ゲスト③今週のグッドパースン上杉和良税理士事務所所長上杉和良様
ローラ:皆さま~こんばんわ!12月3日(日)18時を回りました!今週も「世界を変えるRADIO」が始まりました~!イエーイ♪ありがとうございます
全員:拍手
ローラ:今週の放送で第27回目となります「世界を変えるRADIO」は、「社団法人日本ラジオパーソナリティー協会」そして「スポーツガーデン㈱」「福岡スポーツメディア研究会」の提供でお送りさせて頂きます。
さて、いよいよ12 月が始まり、何かと慌ただしい年末ですが…リスナーの皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
毎週日曜日18 時よりお伝えしております「世界を変えるRADIO」は、今週が第27 回目となります。
そして!何と、番組開始からちょうど半年が経ちました!!
全員:拍手!
ローラ:おめでた~い!!
この番組が始まったころ…「世界を変えるRADIO」はどうなっていくのだろう?と感じていましたが…わずか半年の間に「レセプションパーティー」「読めるセカラジ」「セカラジ生テレビ」と続々と新しいチャレンジが広がり、番組が縁でビジネスに繋がった!
商品が売れた!
お客様が増えた!
何より人と人とのご縁が深まった!とのお言葉を多数いただく事が出来ています。
これも、番組を毎週楽しみに聞いて下さっているリスナーの皆さまや、
番組にご出演下さるゲスト様、
そして番組を影で支えて下さっている関係者様があってこそだと感じております。
番組プロデューサーに変わりまして、熱く深く御礼申し上げます。本当にありがとうございます!
さて、本日のパーソナリティーは私【ローラ】がお届けさせて頂きます!今日も素敵なゲスト様がお揃いですので早速進めてまいりましょう!
まずは、毎週アクセス数が記録的に伸びている大好評の「読めるセカラジ」のご案内をさせて頂きます。
「世界を変えるRADIO」のホームページでは、楽しみな情報をお届けしている番組内容を記事に起こしまして、「読めるセカラジ」として毎週更新させて頂いております!
通勤中や移動中でも、いつでもどこでもスマホで読めるラジオになっておりますのでぜひご覧ください!
と言う事で、今週もトータルコンディショニングコーチの森部昌広先生にコメンテーターとして登場頂いております!
「森部先生、こんばんは!!」
森部先生:こんばんは!
ローラ:今日も宜しくお願いします!
森部先生:宜しくお願いします!久しぶりだね?どこ行ってきたんだっけ?
ローラ:はい、シドニーへ!大親友の結婚式を祝ってきました!
森部先生:大親友?え?日本の方で?
ローラ:そうですね、彼女は日本の方で…旦那さんになる方が、シドニーと日本のハーフの方で…
森部先生:いつの時のお友達なの?
ローラ:え~とですね、高校二年生の時からずっと長いお友達で…小さいころからではないんですけど、なぜか、ちょこちょこと連絡を取り合っていて、秘密事を言いたくなるような、そんな仲なんです。
井上さん:素敵…
ローラ:そうなんです!素敵な仲なんです!
森部先生:それは、相性が合うとかだけでなくて、お互いに影響しあっているとか?
ローラ:外見も結構似てて…
森部先生:え?そうなの?ローラに似ている人ってあんまりいないんじゃない(笑)
ローラ:顔つきじゃないんですよね!彼女はスラーッとしてて…私はペッって感じで(笑)で、彼女美意識が高くて…一生懸命美しくあろうと言う、凄く素敵で、仕事は心理カウンセラーしていて…何かしら惹かれるものがあって、高校の時は二人で手を繋いで帰ってて、私「風の谷のナウシカ」が大好きで、その主題歌…「ラン♪ランララランランラン♪…」ってあの曲が好きで、あの曲を歌いながら…廊下を歩くと言う…ちょっと不思議な(笑)
森部先生:なるほどね~!
ローラ:そう!そんな仲の彼女の結婚式をシドニーで祝ってもらって…シドニーの印象としては…パッと見ただけで、凄いニコニコしてこっちを向くんですよ!とにかく笑顔!みんなが笑顔!!
森部先生:なるほどね~!そこってやっぱり、日本と違うような感じ…
ローラ:うん!!全然違う!福岡も自然が近くて、良い場所なんですが、シドニーのあの空の感じと、空気と、何だろう?もう街の中でも鳥が動いていると言うか…見える。で、海に行けば、大きなトカゲがのそのそのそ~って
全員:えぇ~(驚)
森部先生:え!そうなの?
ローラ:そう!歩いていたりとか、鳥が、大きな鳥がチュンチュンしながら…みんなの周りを回っていたりとか…
森部先生:ま、自然が豊かって事だよね~!!
ローラ:そうそう!!何かやっぱり、自然の力って浄化するって言うか…
森部先生:そんな所にいれば笑顔になっちゃうんだね!!
ローラ:ネ~!!私もそこにいたのは5日間なんだけど、笑うってなんて素敵なんだろう!ワハハハハ~みたいな♪
森部先生:じゃ、今日も笑っていきましょうかね!
ローラ:楽しぃ!この話するだけでちょっと楽しくなりました♪
森部先生:いいね~!元気貰いました!
ローラ:はい、ありがとうございます!
それでは早速ですが、今週のゲストをご紹介したいと思います!まずはお一人目のゲストから!今週のオーエーメディア福岡monfavori 代表井上有希(いのうえゆき)様でございます。
「それでは井上様、自己紹介をお願いいたします」
井上代表:はい、宜しくお願い致します!10月1日もこの世界を変えるRADIOでお世話になりまして…今日も2回目で出演出来て嬉しく思います!また、宜しくお願い致します!
ローラ&森部先生:宜しくお願いしま~す!
ローラ:のちほどまた、ゆっくりお話しを聞かせて頂きますので宜しくお願いいたします!
続きましてお二人目のゲストは、西日本新聞社広告局ファンファン福岡編集部編集長兼編集局生活特報部記者一木朋子(いちきともこ)様でございます!
「それでは一木編集長、自己紹介をお願いいたします」
一木編集長:はい、宜しくお願いします!私は福岡都市圏で33万部発行しております「ファンファン福岡」と言うフリーペーパーの編集長と西日本新聞誌の記者として働いています!宜しくお願いします。
ローラ:お話が楽しみですね♪
続きまして三人目のゲストは、今週のグッドパースンから上杉和良税理士事務所所長上杉和良(うえすぎかずよし)様にご登場頂きます!
「それでは上杉先生、自己紹介をお願いいたします」
上杉先生:はい、こんにちは!福岡の博多区で税理士業務を行っております上杉と申します。今日は気合いを入れて、髪の毛をいつもより短めに切ってまいりました!宜しくお願い致します!
全員:ウフフフ(笑)
森部先生:それは気合いの表れだったんですね!
ローラ:嬉しいですね!ありがとうございます!
のちほどまた、ゆっくりお話しを聞かせて頂きますので宜しくお願いいたします!
そして!12 月にパーソナリティーデビューが決まっているももかちゃん!今日も特別ゲスト参加してくれています。こんばんは!!
ももかちゃん:こんばんは!!
ローラ:来週でしたっけ??
ももかちゃん:再来週(12月17日)です!
ローラ:ちゃんと皆さん、ももかちゃんのラジオ楽しみにしていますから(笑)
ももかちゃん:頑張ります!ドキドキしています!!
ローラ:あ~ドキドキしている!いいですね~!!
森部先生:楽しみにしています!
ももかちゃん:ありがとうございます!!
ローラ:宜しくお願いしま~す!
と言う事で、今日も様々なゲストさんが来て下さっていますね~!ボリューム盛りだくさんですので、早速番組を始めて行きましょう!!
まずはお一人目のゲスト様、今週のオーエーメディア福岡monfavori代表井上有希(いのうえゆき)様でございます!(拍手)
「井上代表、宜しくお願いいたします」
井上代表:宜しくお願いします!monfavoriでハンドメイドアクセサリーをやらせて頂いてまして、通販と週に一回自宅で販売会をやらせて頂いております。今月はクリスマス月間と言う事で、12月4日、12月11日の二回クリスマス限定ケーキと、お買い上げいただいたお客様にパールの付いたアクセサリーをプレゼントさせて頂く企画をさせて頂いてます。
なので、ぜひぜひ、気軽にお越し頂きたいなぁって気持ちで、気合い入れて来ました!!ウフフフ(笑)
ローラ:ね!いいですね!2回もありますね!4日と11日?
井上代表:はい、4日と11日です。明日ですね!明日4日月曜と来週の11日月曜ですね!
ローラ:いいですね~!前回も出て頂いて~!
井上代表:凄く反響があって…どんどんどんどん広がって行ってるって間近で感じる事が出来て…出れて嬉しいです!すごいなぁって!
森部先生:いやいや、そう言う話聞くと嬉しいですね~!
ちなみに、お客様って言う皆さま、一回購入されたらまた新しいのが欲しくなるとは思うんですけど、週に一回お家で販売会されますよね?クライアント様と言うか、お客様がどんどん増えていったら入れなくなるんじゃないですか??
井上代表:それがですね…ウマ~く、順繰りなって行くと言うか…全然まだ大丈夫なんですけども、凄くリピーターのお客様が多いので、すごく嬉しく思っています。
森部先生:そのリピーターの方には新作情報は送られるんでしょうか?
井上代表:もちろんです!SNSで、インスタ、Facebook、アメブロと…それぞれ見やすいモノがあって、新作があると一番それが影響があって、その都度お客様が新作が出来るたびにお客様に来て頂いているって感じですね~!
森部先生:なるほど!そのお客様は自分が見ているSNSの情報をどこかに絞って見られるってことなので、3つ使っているってことでしょうか?
井上代表:そうですね!インスタの方がやっぱり、需要が大きくて…やっぱり画像で手軽に見れてやっぱり凄く影響が大きいです!
森部先生:なるほど!写真も綺麗ですもんね!インスタの場合だと!
井上代表:そうですね~!見やすいですし!皆さんやられてますし、繋がりやすいし、購入もしやすいので…通販だけでなくて、DMで書いたいと方もいらっしゃるので、私からもやりやすいなぁと
ローラ:確かに!デザイナーと直接関われる感じが凄く良いんですかね?近いと言うか?
井上代表:そうですね、私の場合は全面に出すようにしていて…アクセサリーだけでなく、私の日頃の生活って言うのも、見せる事で逆に安心して貰いたい!と言う事で発信しておりますので、話しやすい雰囲気を…出したいなぁって思いでやらせて頂いてます!
森部先生:その作品を撮る技術とか、どうやったら見栄えがイイかとか、やっぱり研究されるんでしょうか?
井上代表:そうですね!最初私はフードコーディネーターっていうモノの資格を取った時に、いかに光とか時間とかの関係が大切か?を学んだ時に、アクセサリーと反映しているかな?ってピってきて…朝の午前中の良い光の時に写真を撮ろう!とって言うのは決めていて、そう言うのを気を付けながら撮るようにしています!
森部先生:自然光で撮る?
井上代表:はい、自然光で撮るようにしています!
ローラ:ちなみに、今の新作でおススメなのはどんなのがあるんですか?
井上代表:最近はビーズを使って、あ!最近はマラボーファが凄く来ていますね!
全員:え?なに?マラボーファ??
森部先生:なんすか、マラボーファって??知らない!
ローラ:聞いた事な~い!
井上代表:もさぁってしているんですが、ボリュームが今年は結構来ていて…
ローラ:普通のファぁとは違うんですか?
井上代表:普通のファとはまた違うんですね!でも、今年の流行で皆さん付けられているんですけど、そのマラボーファと組み合わせてビーズを付け合わせて、私は販売しているんですけど…今年はすでに完売していて…第二弾を作っているんですが、やっぱり流行でそしてmonfavoriらしいデザインでやると皆さん…食いつきが凄いです。ウフフ。
ローラ:そうですよね!他と一緒ではね…
井上代表:そうですね!他と一緒だと…皆さん見る目が違うので…気が抜けないです。いい緊張感の中で…
森部先生:ボリュームがあっても軽い?
井上代表:軽いです!軽さは凄く!
ローラ:耳もね、思いと辛くなりますし、頭が痛くなりますからね。私良く走るんですよ!重たいと、こうやって走るんです(笑)
森部先生:ナハハ!それ、外せばいいじゃん!
ローラ:ちょちょちょつって!(爆笑)だから軽いのを付けると、走りやす~いって思っちゃう!
森部先生:なんか、スピードも上がっちゃう!みたいな!
ローラ:今回は素敵なプレゼントがあると聞きましたが!
井上代表:そうなんです!今月からアレルギー対応を、あのフックだけではなく、くっ付くタイプもアレルギー対応にしよう!って事で、金属アレルギーの方も気軽につけれるって言うことで、今回から全てアレルギー対応で作らせて頂きました。ですので、金属アレルギーの方でも!こう、気軽につけれるって言う新作を持って来ました!
monfavoriオリジナルマラボーファの「チョーカー」と「ブレス」と「ピアス」をセットで1名様に!
森部先生:具体的にどこがどう変わったんでしょう?
井上代表:あのですね、メッキだと金属なんですよ!ただ、チタンとかだと金属ではないので…チタン素材ではアレルギー反応が出ない方が多いので…それで作らせて頂いております。
森部先生:チタンの加工とかは?
井上代表:最近はチタン加工されたパーツがあるので…それで気軽に購入してそれで作らせて頂いています。先ほど言われていたマラボーファがこれになるんですけれども!
ローラ:あ!そんな感じのファーなんですね~!!
井上代表:そうなんです!これで、ビーズ使った、アレルギー対応で!
ローラ:あぁ~私もこんな感じの見た事無いかも…
井上代表:あ、今年、これ結構来てて…
森部先生:来てるらしいよ~!使ったらぁ??
ローラ:あ、遅れてるぅ!!いけな~い!!(爆笑)
井上代表:はい、ぜひ!!
森部先生:マラボーファーでしたっけ?
井上代表:はい!!ぜひ、付けて頂きたい!!今年の!
ローラ:この色も凄くきれい!!
井上代表:これ、ボーブが!顔周り凄く日本人になじみやすい色って言われているお色で…なので凄く人気な色を持って来ました!
森部先生:これって、年齢層って意識するんですか?
井上代表:そうですね!20~30代をメインに…あと、小さなお子様がいるママさんでも付けられるような?って言うのをコンセプトでやっているんですけど、凄く幅広いです!でもその年齢くらいをベースにして作っています!
ローラ:あの、カジュアルでも付けられし、お出かけ用でも付けられるけど…でも凄くゴージャスゴージャスみたいに風になり過ぎない?
井上代表:はい、そうですね!まさにそう言う形で…
今回(プレゼント)は「チョーカー」と「ブレス」と「ピアス」をセットで!
ローラ:へぇ~!!!!三つもぉ!
井上代表:はい、三つもです!
ローラ:うわぁすご~い!!
森部先生:ほかのも可愛いのよ…先ほど見せて頂いたんですけどね…
井上代表:はい、1万円くらいの金額で!
ローラ:そんなに?そんなに入っているんですか?
井上代表:入ってます!12月の誕生石がターコイズなので!ターコイズを使ったゴムブレスを!
森部先生:裏面もね、ちょっとこれ可愛いのよ…
ローラ:ホントだぁ!愛が見える…
井上代表:はい!クリスマスVERで、たっぷりです(愛)♪
森部先生:ね、ホンの少しの工夫でも愛情が見えるって…色が綺麗ですよね!
ローラ:うん!綺麗!何かこう、ブルートゴールドの感じ…あの、ヨーロッパの王妃みたいな…そんなエレガントなイメージですね…美しい!!
井上代表:ありがとうございます!!こちらをプレゼントさせて頂きます!!
ローラ:はい、ありがとうございます!皆さん、お待ちしておりま~す!!
森部先生:これ、殺到するんじゃないかな??
ローラ:ね、前回も凄い殺到したって事で…
井上代表:ん~!!お願いします!!
ローラ:嬉し~い!!皆さん楽しみですね…井上代表、ありがとうございました!プレゼントの応募方法は番組の最後でお届けいたしますので、最後までお聴き逃しなく!
続きましてお二人目のゲスト様は、西日本新聞社広告局ファンファン福岡編集部編集長兼編集局生活特報部記者一木朋子(いちきともこ)様で御座います!
宜しくおねがいします!
一木編集長:宜しくお願いします!
ローラ:ファンファンのページもネットで観させて頂きましたけれども…かなりの色々な情報が揃ってますよね?
一木編集長:そうですね!ファンファンって、去年にフリーペーパーを発行したんですけれども、2週に一回福岡都市圏33万世帯の所に届くんですけれども、WEBの方は今年の11月で丸四年になります。
ローラ:あ!結構長いですね!
一木編集長:WEBの方から始まって、その後フリーペーパーになったんです。
森部先生:フリーペーパーの33万部って多いですね!
一木編集長:多いですね!福岡にはいくつかフリーペーパ―あると思うんですけれど、一番多いと思います。
森部先生:フリーペーパーも福岡が一番早かったみたいですからね。
ローラ:あ、そうなんですか?知らなかった!!
森部先生:そうそう!で、沢山あるじゃないですか?で、やっぱり…淘汰されてますよね?
一木編集長:そうですね!
森部先生:その中で、わざわざこの時代にフリーペーパーに踏み切ったって何かあるんです
か?
一木編集長:多分ですね、私、元々編集局だったんですけれども、フリーペーパーは元々広告局の中にあるので、私が広告局と編集局を兼務しているので…ま、なかなか新聞で広告を打っても、みんな新聞取っている訳でもないですし、フリーペーパーはターゲットと言うか新聞を取っていない所にも届くので…色々と営業的なメリットもあると言う事だと思います。
森部先生:なるほどね~!何か、特に気を付けている事とかあるんですか?
一木編集長:そうですね…結局、フリー紙に広告を頂いて、購入するとか、行動するとか、アクションを起こして貰わないと意味がないので、どういう情報が響くか?は考えたりしていますね。
森部先生:その辺のマーケティングをやって行く中で、どういうアクションが起きているのか?と言うのは、どうやって自分たちの所へフィードバックするのでしょうか?
一木編集長:ま、それは、クライアントさんが出稿して掲載されたから「ファンファンを見たよ」って来られるとか、そう言うプレゼントとかもあるんですけど、そう言うのを指標にしたり…WEBの方は分かりやすいんですけれども「ページビュー」とかでですね…
ローラ:うん、凄い分かりやすかったです!何か、美容・健康・ファッション・グルメ・ファミリー・イベント?カテゴリー分けをされていたので、凄く見やすいなぁと思いました。
森部先生:分析しているね、ローラ!!
ローラ:だって…今日、ファンファン編集局って見て「なに?」って、ちょっと見たい!!ってなって!こんな人と出会えるんだぁって思って♪
一木編集長:WEBの方の特徴としては、新聞記事とかは新聞記者とかが情報を得て書くんですけれども、WEBの方はもっと福岡にいる人たちに情報を発信して欲しい!って言う思いもあって…新聞社の人じゃない方もコラムを書いて頂いたりとか、情報発信に努めています。なので、色んな所から情報が…子育て中の方だったら子育てにまつわるコラムであったり、そうじゃない旅行好きな方であったら寄稿頂いたりとかですね!
森部先生:じゃ、結構読み応えがある感じになっているんですかね?
一木編集長:そうですね、バラエティーに富んだ内容になっています。
森部先生:サイト的にはタブロイド判??
一木編集長:そうですね!またスマホでも見られるようになっているんですけど。ラインも始めているんで…週に二回配信しているんで、ピックアップしたモノが読めるようになっています。是非お友達登録とかして頂ければ。
森部先生:ちなみに33万部を支えている裏方の方は…何名体制なんですか?
一木編集長:紙においてはですね、別の制作会社に委託しているんですけども…そちらで10人いない編集体制でやっています。
森部先生:ま、でも大変だよね!33万部の人たちの目にさらされて…いいなぁって紙面を作るのって…
ローラ:ね、ホントですね~!このファンファン福岡が作られた「目的」って言うのはなんだったんですか?
一木編集長:私はWEBの4年前から関わって来てるんですけれども…
地域の情報をどういう風に発信していくか?特に福岡は女性が多い街なんですけれども、福岡の女性たちをどうやって応援できるか?と言う事をまず考えたときに、既存のメディアじゃないWEBメディアで始めたのがきっかけだったんです。名前もみんなに親しみやすい…西日本新聞社ってどこにも出てこないんですけども、福岡の方が主役になって、福岡の方が楽しいと感じてファンになって貰いたいって思いで…で、ファンはエフエフエフになるんですけど、そうすると【フォルテッシモ】になるので…
全員:なるほど!!!
一木編集長:で、そう言う気分になるのが作りたいと思って!「ファンファン福岡」にしたのが始まりです(笑)
ローラ:へぇ~!あと、ね。「フフフ」ってね、ファンファン福岡の「フフフ」ってこう笑えるようなって、さっき言われてて…
一木編集長:そうですね、日本語にするとフフフに題字もなっていて、数字の7にも見えるのでラッキー7と言う事で!
森部先生:しかも7が三つ並びますからね!
ローラ:楽しい♪素晴らしい沢山の情報が集まっていて…で、一個私、気になったのが…モンゴル薬膳…
一木編集長:あ!大手門の所のですね?あれ、凄いんですよ!
ローラ:私も大好きで!あ、載ってる!って思って…ホントに福岡の地元の人たちが注目しているのが載っているなぁって思いました!
一木編集長:あれ、美味しいんですよ!ちょうど今の季節とか、16種類薬味があって…16種類自分で選べるんですよ!
ローラ:ね?お肉も羊の肉と、鶏肉と、何種類か選べて…
一木編集長:モンゴルの方が経営されていて…いつも女性が多いですよね?
ローラ:私が行ったときは男性が多かったですよ(笑)なんか、モンゴルの人たちが「イエーイ」みたいな感じで(笑)
一木編集長:そうそうそう!日本人じゃない方も、モンゴルの人たちも結構多い…
ローラ:なんか、私は福岡じゃなくてモンゴルに来たんじゃないか?って思わせるような…
森部先生:へ~!!お店の作りも?
ローラ:そうですね…
一木編集長:そんなにお店も大きくなくて、駐車場もないのに…いつも多いんですよ!道路沿いにありますもんね…
ローラ:確かに、確かに…年齢層も幅広く…
森部先生:え?ローラは偶然入ったの??
ローラ:私は前から気になってて…「モンゴル薬膳」じゃん!気になる!って思ってて(笑)
それがきっかけで、友達も「ちょっとあそこ気になるかあいかない」って事で行ったら、凄い気に行っちゃって…良く行きます!
ヤバいですよ…次の日の便の…「あ、ごめんなさいね」この時間(笑)だから、こうリフレッシュしたい!身体を掃除したい!って方はいいと思います!
森部先生:ほう!体感できるってやつだね!
ローラ:ホントその通りです!体感です!!ウハハハハ(爆笑)
何か、ファンファン福岡、宣伝したいものってありますか??
一木編集長:さっき言いましたけど、ラインは今13万人くらいお友達がいるんですけど、WEBとか見ていると…福岡が好きな人って多いんだなぁって…何も福岡の人が見ているんじゃなくて、東京とか大阪とか、色んな方が福岡の情報を知りたいっていう事で、アクセスして下さったり、ファンになって下さったりしているんだなぁって思ってます。
ローラ:確かに!旅行した時は、地元の人が行きたいっていう所を知りたいですからね。観光用じゃなくて…そう言う事ですよね?
一木編集長:そうですね!で、WEBの中で、ファンファン福岡のWEBを見て貰うと情報提供の所があるんですけれども…そう言ったところで「このお店が美味しかったよ」とか「ここにこんなお店が出来ましたよ」って言う情報を集めてますので、ぜひ提供頂けたら…取材に…誰でも提供頂けますので、送って頂けたらと思います!
森部先生:自分が提供したのが取り上げられたら嬉しいですよね~
ローラ:確かに!逆にあの…井上さんも自分のmonnfavori提供したらどうですか??
井上代表:提供できますかね~(笑)
一木編集長:ぜひぜひ!!
ローラ:だって、福岡で自分で作っている「こんな好きな人、お待ちしています!」みたいな…
井上代表:そうですね、ファンファン福岡の「かみやどみゆきさん?」記事に取り上げられていた…アクセサリーをして頂いてて…それで記事を切り抜いて…すごく嬉しいです!
ローラ:繋がりましたね!じゃあ、ぜひ!繋げましょう!では、あの…プレゼントもご用意して下さっているって事で?
一木編集長:はい、西日本新聞社でですね、「福岡市博物館で驚異の世界展」って言うのがあっているんですけど…こちらの「ペアチケットを3名」の方に、あと毎年「ソフトバンクホークス」のカレンダーを作っているんですけれどもそちらも3名の方に!
ローラ:合計6名の方に?わぁ嬉しい!!この展覧会は?
一木編集長:これ、凄いんですよ!
森部先生:これ、フルーツですよね?
ローラ:あ、ほんとだ!
一木編集長:そうそうそう!クリスマスイブまでやっているんですけれども、野菜とかフルーツとかで顔を作っている絵とかがあるんですけれど、必見なのが「アルチンボルドメーカー」って言うのがあってですね、画面の前に立つと、自分の顔が色んな野菜とか果物でばぁ~ってなってこういう作品(パンフレット)になって、写真が撮影できる!というコーナーがあります。
全員:へぇ~!!すご~い!!(驚)
一木編集長:あの、ぜひ!面白いと思います!試してみて下さい(笑)口を開けたりすると、ちゃんと開いたりするんです!出来上がった顔でですね。
森部先生:へぇ~!どんな仕組みになってんだろうね…
ローラ:行ってみたぁい!皆さんもぜひ、応募してみてくださ~い!
一木編集長:ぜひぜひ、行ってみて下さい。ちょっと笑えるところもありますので。
ローラ:芸術の秋は過ぎましたけれども冬に(笑)ありがとうございま~す!
続きまして三人目のゲストをご紹介させて頂きます!今週のグッドパースンから上杉和良税理士事務所所長上杉和良(うえすぎかずよし)様にご登場頂きます。
「上杉先生、宜しくお願いいたします」(拍手)
上杉先生:宜しくお願いします!税理士事務所って言う仕事は「どんな仕事」をしているか?と言うと、なかなか一般の方には馴染みがないので分かり辛いかと思いますが、税理士は税務署とは違っていて、納税者である国民や法人さんが税務署に書類とかを出すときのサービス&お手伝いをさせて頂いております。
具体的に申し上げますと…よく3つあると言われています。
一つは「税務代理」って事で、申告書…なじみがあるもので言うと確定申告書ですね。個人の方がご自宅を買ったときの住宅ローンを受けたりするときに…通常3月に提出したりするようなものを「代理をして提出したり」とか、また「税務調査」と言われたものが事業をしているとあるのですが、そう言う時に立ち会ったり…とかですね。
ローラ:普通(一般)の人でも出来るって事ですよね?
上杉先生:そうですね、はい。ですから普通の方もやる気になれば、税理士を使わなくても、出来る様にはなっています。
二つ目がですね「税務書類作成のサービス」です。
三つ目が「税務相談」です。
手続きをしようと思ったときとか、色んなモノを売却した時にこれはどうなるの?と言うような相談するときに税理士がいるんですね。これは税理士の独占業務となっていまして、税理士しかやっちゃいけない業務なんです。
ローラ:質問してもいいですか?
私は、税理士の方と直接やり取りをしたことがないのですが…自分の確定申告だとか、やっぱりあやふやな中でやっているんですが…相談はしたいんですが「お幾らかかるんでしょうか?」とか、そう言う不安があって…聞けないというのがあるんです。
上杉先生:そうですね、相談をするにあたっては基本無料でやらせて頂いています。
どこの税理士法人でも同じだとは思いますが、3つめの税務相談で例えば電話とかメールとかですのでやり取りすれば無料で答えてくれます。税理士法人に聞くのもちょっと…というのであれば税務署が相談窓口を持っていますので、ほぼ解決するかなぁと思われます。
ローラ:なんか、上杉さんみたいに優しい感じの方だったら…相談してみようかなぁって思いました♪
森部先生:早速お客さんにして下さい(笑)
ローラ:いや、本当にやろうかな?って思いました!
森部先生:いや、本当に頼んだ方がイイよ!
ローラ:うん…自分の人生も豊かにして行きたいし…そう言う特化した方に相談する方がイイのかなぁって思っているわけですよ…
森部先生:良かったね!人脈が広がって…
ローラ:そうですね~!
森部先生:上杉さん、僕はちょっと教えて欲しいことがあったんですけど…「ふるさと納税」ってあるじゃないですか?あれは、どういう仕組みになっているんですか?
上杉先生:ここ最近、ワイドショー等で有名になって来ましたが、手続き次第は平成20年ころから始まった制度です。
やる事と言えば「ふるさと納税」とグーグル検索すればサイトが出て来ます。何となく、自分の故郷に納税(税金)を払うと言うイメージになると思うのですが、やり方で言うと単なる「寄付」ですね。自分の税金をどこかの好きな自治体に寄付をすると言うのが「ふるさと納税」なんですね。
森部先生:自分の税金を寄付する?
上杉先生:税金と言うのは勤務されている方で言うと、所得税と住民税と言うので税金を払っているのですが、通常の手続きをするのであれば住民税がふるさと納税を行う事によって少なくなると。例えば1万円のふるさと納税をすると2,000円だけ自己負担になって、8,000円が来年の住民税が安くなると言う手続きになっています。
ローラ:しかも買うからモノが…ね。
上杉先生:今、買うとおっしゃってましたが、実はある自治体への10,000円の寄付だけなんですね。
寄付をすると2,000円引かれて、8,000円の翌年の住民税が安くなる。で、その時にある自治体がお礼の品を送ってくれる…と言うのがあるので、モノを買うイメージになるのだと思います。ですから一種の寄付行為ですね、ふるさと納税は。
ローラ:なるほど…
森部先生:それは、そのふるさと納税をすると80%が翌年自動的に控除されるって事ですか?
上杉先生:そうですね!何となくそんな制度になっているのですが、実は厳密に言うと少し違うんですけど…一般の方が5つの自治体までであれば、一定の手続きをすれば来年の住民税が少なくなる…となっています。
森部先生:その手続きは面倒なんですか?
上杉先生:手続きはその、寄付をした自治体から書類が送られて来ます。「ワンストップ特例制度」と言うモノなんですが、その書類に名前を書いて送れば自動的に完了します。
ローラ:あ、意外と簡単ですね!
上杉先生:はい、簡単です。ただ、フリーランスの様な方と言うのは、その手続きでは出来ないようになっているんです…
ローラ:おっとぉ!
森部先生:じゃ、ローラ、ダメじゃん!!!
全員:フフフ…
上杉先生:ただ、その方の場合と言うのは寄付をした所から書類が届きますので、確定申告の時にその書類を提出すれば同じように控除が出来ます。
森部先生:と言う事は一般に働いている方も出来る…?で、そちらの方が簡単なんですね?
上杉先生:そうですね~。で、ちょうどいま、12月になっています。税金の場合は1月~12月までの計算を集計するのが一般的に年末調整と言われていますので…ちょうど今、これから1週間か2週間くらいで源泉徴収票と言うのが届くと思いますが、それを貰うとすぐふるさと納税のサイトに走って行って検索頂くと、それぞれの方の上限額と言うのが簡単に出て来ます。その上限額が3万円となれば30,000円であれば、30,000円までの2,000円の自己負担。で28,000円が控除できると言う形になっておりますので…ちょうど今が良い時期かなぁと思っています。
森部先生:その、ふるさと納税の精度が出来て、ふるさと納税を選ぶ人って言うのは増えていってるのですか?
上杉先生:そうですね!右肩上がりで伸びていってますね…金額で言えば、総務省の平成28年の発表だと2800億円くらいまで伸びている…と。ただ、あまりに過密すぎた為に、今年の4月くらいから総務省の方が「ちょっとやり過ぎていますね…」って事で、いわゆるお礼の品の割合=返礼率と言われているんですが、それが大体10,000円の寄付の場合、今案では頑張っている自治体が8割8,000円のものを送ってくれていたのですが、3割くらいにして細く長くこの制度を育てて行きたいと考えているみたいです。
森部先生:なるほどですね…これチョット調べてみたいですね…
ローラ:ありがとうございます!勉強になりますぅ!
今日はプレゼントをご用意して下さっていると言うことで?
上杉先生:今日は私から二つプレゼントをご用意させて頂きました。
ローラ:なんか出て来たぁ!!
森部先生:あ、ぎょうざ!!!
上杉先生:はい!餃子です!私、ぎょうざが大好きなモノで、ぎょうざをご用意させて頂きました。
森部先生:これは何か特徴があるんですか?
上杉先生:はい!このぎょうざですね、一つ目が「ぎょうざの山八さん」と言いまして、福岡県の福津市にある餃子屋さんです。自社の農園で栽培したキャベツを入れている餃子です。と言う事が一つ!もう一つは変り種の餃子を出されているんです。私自身凄く美味しいなぁと思っている餃子です。人気の4種の満福セットを3名の方にご用意させて頂きました!
ローラ:すご~い!!森部先生、好きなんでしょ?餃子!
森部先生:好きですね~!一昨日も食べたよ~!自分で焼いたし、蒸したよ~!
ローラ:凄~い!!もう一つも??
上杉先生:もう一つも餃子です!宝雲亭薬院さんと言う餃子屋さんでして、こちらの餃子は博多なではの一口餃子です。こちらも詰め合わせセットを3名様に。合計6名様に。
森部先生:うおぉ~!!合計6名様??すご~い!
上杉先生:そうです!12月ですが、ぎょうざ尽くしで食べて頂ければと思います!
ローラ:餃子パーティー??
森部先生:美味しいもんね~!何か、どれだけでも入りそうじゃない?(笑)
ローラ:美味しそ~!でもホントはお腹一杯なんだよね♪
森部先生:そうだよね~!
ローラ:はい、ありがとうございますぅ!!沢山のご応募お待ちしております!
それでは!続きまして「森部先生に聞け!」のコーナーです!森部先生に聞いていきたいと思いま~す!!
森部先生:うん、どうぞ!
ローラ:私、年末年始、皆さんそうだと思うんですが、出掛ける事が多くなるかと思います!そして年末調整など仕事もある!なのに出掛ける事が増える!寝るのが遅くなる…朝が辛い…でもみんな頑張る…そしてみんな、頑張って頑張って頑張って…春ドーンと疲れが出る人が多いと思うんです。そこで!
楽しく年末年始を過ごしながら、春も元気に過ごせる何かいい方法は御座いますか?
森部先生:あぁ!盛りだくさんですね~!!!
ローラ:えへ♪
全員:フフフフフフ(笑)
森部先生:まずは、元気のもとになっているのは身体なので…その身体をどうやって大事にするか?育てて行くか?となるんですが、育っているのは「贅肉」ばっかりってなりがちじゃない?通常だったら忙しいから運動とか…体にいいと分かっていても時間がないとか、体力がない、気力がないって事で動かなくなっちゃうじゃない?でも…お腹は減るよね?
ローラ:減る…
森部先生:でまた、美味しいのがいっぱい出てくるので、食べちゃうと…そうすると収支バランスが狂ってしまって…お釣りの方がおおきくなってしまうので太ってしまう。で、毎年それを繰り返していて…いつの頃か「あれれ?」みたいな(苦笑)こんなはずじゃなかった?ってなって行くんですが…
一番やり易い方法としては「お腹が減った時に食べる」って事ですね。
飲み会とか忘年会とか行くと沢山食べちゃうじゃない?で、次の日の朝とかお昼とか、食べなくていいのよ…朝とかお昼だからと言う事で食べちゃうから…内臓がね、休む暇が無いわけ…
ローラ:あ、そっか休める事を大事にしろ!ってことですね?
森部先生:そうです!
ローラ:なんか、目を覚ますために食べなきゃって思っちゃうじゃないですか…
森部先生:それはね、運動した方がイイ!!
ローラ:あ~そうですか!お腹が空いていないなら運動しろ!と。
森部先生:まぁ、お水とか飲まないといけないんですけど…水分は摂ってあげて身体を動かす!身体を動かすのを沢山やろうと思うと長続きしないから…3分!
ローラ:好きね~3分!
森部先生:まぁ、1分!とか3分!とかね!そう言うのから始めるのが大事なんですけど…でも、やるぞ!って決めるじゃないですか…でも、実際ならないんですよ!これは脳の中に淡蒼球って組織があって…こいつがやる気とか継続に対して影響を与えるんだけど…イメージで動かない組織なんですね…
ローラ:イメージじゃ動かないんだ…
森部先生:そう!頭の中ではやるぞ~!ってなってたら、また明日からやるぞ~ってなって、明日になったらまた明日からやるぞ~ってなっちゃう訳(笑)
ローラ:あ~そうですそうです!
森部先生:そう!だから、こう、「やるぞ~!!」って立ち上がってガッツポーズみたいにやって「よし、やるぞ~!!!」って事で行動しないといけないのよ!
ローラ:やるぞ~!だけでもやれ!と。
森部先生:そうそうそう!「お~!!」みたいなの!それをするとそこにスイッチが入って「やる」と言うモードに変わっていくんですね!
ローラ:はいはい!聞きます!
スーパーマンってここに(腰)手を当てて、あのマントをなびかせて「ワッハッハ」ってのがあるじゃないですか?あのポーズだけでも前向きになってやる気が出る!って聞いたんですよ!
森部先生:そう!ワッハッハて言うのも動いているじゃない?だから、行動が伴っていたらスイッチが入るのよ…
ローラ:皆さん!アッハッハ~!とやるぞ~!ですよ!
森部先生:そう!それだけでいいの!うん!
ローラ:えぇ~!
森部先生:そんでやったら、記録を残す訳!
ローラ:記録??
森部先生:そう!やったよ~みたいな、手帳とかね。ハンコ押したり、シールはったり…そして三つ溜ったら自分にご褒美をあげるとか、決める訳!
ローラ:なるほど!それやってなかったんだきっと!!
森部先生:そう!そうやって習慣化していくのね、結局!まずは三日坊主を通り越さないといけないので、四日目の坊主を目指す訳…ま、八日目の蝉じゃないですけどね(笑)
ローラ:なるほど!
森部先生:まぁそう言うのを目指していくと変わるの!で、上手く行ってる人たちって言うのはやっている人たちなのよ。その最大の違いは行動を起こしているか、行動を起こしていないかの一点だけで!それをつかさどっているのが淡蒼球で脳玉って言うんですけど、そう言う組織なの…
ローラ:じゃあ、今からやる事は「お腹が空いてから食べる」「お腹が空いていない時は食べずに運動を何かちょっとする」
森部先生:そう!
ローラ:それが一番!それさえちょっと気を付ければ、春も元気?
森部先生:うん!元気元気!もう、年末も変わっちゃうよ!もうね、お腹が減った時しか食べていないの…色んな人に言われるの「食べないんですか?」って言われるんですけど…食べたくない時には食べなくていいわけ…
ローラ:でもですよ!仕事でごはん行きます!食べない訳にも行かない席で…あ~!食べちゃったってときは?
森部先生:食べちゃったとき?うん、じゃあ、その後を食べなきゃいい!次にお腹が減るときまでは我慢すればいい!我慢って言うか、だって減っていない時は動物は食べないんだもん。自然界とかだったら…
ローラ:そうですね…
森部先生:ペットとね、家畜とか、人間だけですよ…お腹が減っていないのに食べているのは…ついつい食べちゃう。
ローラ:そうですか…ついつい食べなくて良い方法ってあります?
森部先生:ん?だから走るのよ!モンファボリの…付けて…軽いので(笑)
ローラ:ウフフフ…運動!運動って言うと苦しくなっちゃうから。
森部先生:ローラの場合はダンスでも良いのよ!ポージングでもいい!
ローラ:なるほどね。
森部先生:女性の方だったら…昔来ていた洋服をね、お家の中で合わせて、着替えたりするだけでも動いているじゃない?
ローラ:それだけでも?あ~明後日パーティーだから、洋服でも考えよう!ってだけで?
森部先生:考えよう!ってことで、実際着るの!
ローラ:あ~実際着るのね?分かりました!
森部先生:そうそう!それで変わるんです!そして…私って綺麗?みたいな感じでね(笑)
ローラ:イエーイ!みたいな!
森部先生:しゃべりかけるとイイ!だから鏡は特に役立つ!
ローラ:あ~…私もそれを感じて鏡を大きいのを買いました!
皆さん、春を楽しく過ごすためにも、年末年始しっかり騒いで、しっかり自分のコントロールをしていきましょ♪頑張りましょ♪ありがとうございます!
森部先生:ありがとうございます!
ローラ:あっという間のお時間で御座いました!
今週の「世界を変えるRADIO」いかがでしたか?
番組へのお問い合わせやご質問、商品提供等々は番組フェイスブックページ「世界を変えるRADIO」への直接メッセージもしくは、私たちパーソナリティーの登録サイトからご連絡ください。
※そして!今夜、この後20 時より全国94 局に放送されている「ラジオ2951」が放送されます。番組は「ラジオ2951」で検索して頂いて、サイマルラジオよりお聴きください。
それでは最後にプレゼントの登録方法をお伝えします!
良く聞いてください。「プレゼントご希望の方は、まずは会員登録が必要」になります!
➀お手元のスマートフォンから「ラジオ2951(フクコイ)」カタカナでラジオ、数字で2951と入力して検索します!!
②そうすると一番トップに表示されますのでそこをクリックしてください。沢山のプレゼントがアップされているHP がご覧いただけます。
③※そのHPの中に「世界を変えるRADIO」が表示され、私たちパーソナリティーの顔写真が出て来ます!
④その中からお気に入りのパーソナリティーを選んで会員登録をお願いします!
※この時、必ず私からの「メルマガを受け取る」で設定をお願いします!
⑤会員登録が済めば「プレゼント、応募」ボタンよりご希望のプレゼントを申し込んでみてください。
注)プレゼントお申し込みは必ず皆さんのお手元のスマートフォンでお願いします。
さて!
井上代表、一木編集長、上杉先生、(ももかちゃん)、そして森部先生、今日はありがとうございました!
最後にお一言すつ頂いて宜しいでしょうか?では井上代表、お願いいたします。
井上代表:はい!今日は楽しい時間をありがとうございました!凄くためになる話ばかりで…年末へ向けてちょっとちゃんと森部先生のアドバイスを受けて…やって行きたいと思いま~す!ありがとうございました!
森部先生:は~い!頑張って下さ~い!
ローラ:はい、ありがとうございました!では、一木編集長お願いします!
一木編集長:はい、今日はありがとうございました!私も先ほどの森部先生のお話をお聞きして…年末だとか飲み会がかなり多い予定なんですけれども、お腹空いていない時は食べない!って言うのと、動こうと思いました!ありがとうございました!
ローラ:良い学びでしたからね…ありがとうございましたぁ!続いて上杉先生、宜しくお願い致します!
上杉先生:はい、ありがとうございました!私もローラさんのお話の通り、スーパーマンのポーズでやろうと思います!
ローラ:フフフ、嬉しい♪ありがとうございましたぁ!では、ももかちゃんお願いします!
ももかちゃん:はい、今週も凄い楽しくて…凄い色んなお話しが聞けて勉強になりました!森部先生の言われる通り頑張ってみようと思います!行動に移します!
ローラ:はい、ありがとうございます!何かぁ言葉に力がありますね~!!はい、では森部先生、最後に宜しくお願いします!
森部先生:みんな、右手を挙げて~!!!GO!!!!!!
全員:GO~!!!!!!!!!!
森部先生:ぜひですね!ポーズを考えて行動を映して頂ければと思います!
ローラ:これね!?OK!イエーイ!!
森部先生:そう!出来るぞ~とか、やぁ~!!とか!そう言う感じでいけばバッチリです!!
ローラ:起きたら…あさ~!!って言ってね(笑)
森部先生:それをインスタに上げて下さい(笑)
ローラ:分かりました!じゃ今日は、インスタであげますよ~!
今日はありがとうございました!それでは本日の番組は以上で終了いたします。
「世界を変えるRADIO」は日本全国90のコミュニティFM局と連動し放送されている、地方創生をテーマにしたリスナー参加型プレゼント番組「ラジオ2951」の傘下番組で、毎週日曜日18 時~放送開始となっております。ここまでのお相手は当番組パーソナリティーの【ローラ】でした。
次回の番組は12 月10 日(日)午後18時からの放送です!
次回パーソナリティーは「武藤艶子さん」が登場します!
次回の放送をお楽しみに~!では、皆さま、素敵な夜をお過ごしくださ~い!さよなら~!
全員:サヨナラ~!!
世界を変えるRADIOプロデュ―サー
吉田勝
この記事へのコメントはありません。